¥11,000
(税込)
DESCRIPTION
商品の説明
にちにち道具で始める蒸し調理
家庭で少しでも簡単に、天然木を使ったせいろで蒸し調理を楽しんでもらいたくて考案した「蒸し物そろえ」。
レンジ調理とは違い、せいろでの蒸し調理は高温の蒸気で蒸し上げ、木肌が適度に水分を吸うので、素材の美味しさが十分に引き出されます。
蒸し料理は難しいイメージがありますが、そんなことはありません。
野菜やお肉、自分の好きな食材をせいろにいれて、お湯を沸かした鍋の上にセットして待つだけ。
手軽にできるので、もう1品ほしいときなどにぴったりです。
丁寧に職人の手で作られています
和せいろは国産のひのきを使用し、熟練の職人の手で一つずつ丁寧に作られます。
さらに、日本でただ一人の職人だけが作る事のできる「十字桟の蓋」を合わせました。デザイン性だけでなく、どこからでも取りやすいのと、ひっくり返した時に傾かないので水滴が落ちにくいという利点も。
中華せいろより背が高く、木蓋で蒸気を閉じ込めて蒸し上げます。
せいろ用鍋は不要
このせいろ用に段付き鍋を用意しなくても、受け台の使用で径の合う鍋にセットが可能です。
画像で使用している「ITARU マルチディープパン」なら、お湯の沸騰も早く思いついた時にさっとせいろ蒸しができます。
【おすすめサイズ】
和せいろ18cm:
受け台・ITARU 各20cm
和せいろ21cm:
うけ台・ITARU 各24cm
受け台 はこちら
和せいろ用蒸し布
両サイズに兼用の蒸し布。
水分を程よく吸い、おこわや重ね蒸し等にも便利です。
蒸し布 はこちら
中華せいろとの違いは?
せいろと言えば蓋が竹で編まれた「中華せいろ」をよく見かけますが、これは一般的に高さが低く中身が見えやすい事から、料理研究家さん等から料理のスタイリングに重宝された事も大きいようです。
どちらもせいろとしての使い勝手としては大きく変わりませんが、和せいろは重みのある蓋で蒸気を閉じ込める為、中華せいろより早く蒸し上がる特徴があります。
お手入れ方法
使用前:
水またはぬるま湯をせいろ全体にまんべんなく潜らせて、汚れを洗い落としてください。乾燥している状態で使用すると、せいろが焦げる恐れがありますのでご注意ください。
使用後:
合成洗剤を使わず、粉状のクレンザーか塩を使い、丁寧に汚れを洗い落としてください。洗浄後は風通しの良いところで十分に日陰干しをしてくだい。
※直射日光に干したり食器洗浄機での乾燥は、急激な乾燥により木部の割れや反りなど変形の原因になるので絶対にお止めください。
にちにち道具(にちにちどうぐ)とは
かけがえのない毎日に寄り添う、ジャパン・メイドの日用品、にちにち道具。
昔ながらの知恵と工夫が詰まった道具に、今の私たちの暮らしに馴染むアイデアをプラス。
天然木や竹、鉄や琺瑯など、日々を丁寧に暮らす家事道具を揃えました。
にちにち道具はY-YACHT(株式会社ワイ・ヨット)のプライベートブランドです。
※天然素材、手作りのため、個体により寸法に多少の誤差があります。ご了承下さい。
- 商品のカテゴリ:
-
インテリア&デザイン雑貨
キッチンツール
調理道具