- エル・ショップHome
- パーソナルカラー診断
4 COLOR GROUPSあなたの魅力を引き出す4つのカラーグループ
監修:(株)パーソナルビューティーカラー研究所 サロン・ド・ルミエール
Photo:Getty Images
パーソナルカラーは、「春・夏・秋・冬」という四季の名称がついた4つのグループに分類されています。
- イエローベース → 黄みを含んだカラーパレットの春(スプリング)と秋(オータム)
- ブルーベース → 青みを含んだカラーパレットの夏(サマー)と冬(ウインター)
どちらのグループもさらに色の明るさや鮮やかさ、クリアか濁っているかなどの属性で2つに分かれていて、計4グループで構成されています。
パーソナルカラーでは同じピンクでも「似合うピンク」と「似合わないピンク」があったり、好きな色と似合う色が違う場合もあるので、この機会にぜひご自分に似合う色を診断してみてくださいね。あなたを今以上に美しく見せてくれる色が見つかるかもしれません。
MERITパーソナルカラーを知るメリット
人は似合う色を身につけると
- お肌に透明感がでて驚くほど美白効果が高い
- フェイスラインがすっきりして小顔に見える
- シミ、シワ、たるみなどの肌トラブルが目立たなくなる
- 髪や瞳がきらきら輝いて生き生きと元気に見える
- 服やコスメを効率的に選べるようになり、無駄な買い物がなくなる
といったとてもうれしいメリットがたくさんあります。そのためパーソナルカラーを身につけると好印象を演出することができ、自分に自信が持てるようになります。
PROFILE監修者プロフィール

海保 麻里子先生
株式会社パーソナルビューティーカラー研究所 サロン ド ルミエール 代表取締役。
一般社団法人 日本パーソナルカラースタイル協会 代表理事。
エグゼクティブビューティー・カラーアナリスト®。
ファッション業界での多彩な経験を活かしたカラーコンサルティングが人気。南青山のサロンには全国から3万人以上が来店する。
HP: https://salon-de-lumiere.com/
Instagram:https://www.instagram.com/marikokaiho.lumiere/
- 著書『パーソナルカラー×骨格診断別 似合わせBOOK』全12冊(サンクチュアリ出版)好評発売中。
- 主宰スクール「ルミエールアカデミー」では10タイプ12分類のカラー診断が学べるJPCS認定パーソナルカラーアナリスト養成講座も開催中。
-
30℃超えの猛暑をモードに攻略! プロが選ぶ夏のおしゃれ定番10選
-
夏スタイルを洗練させるトレンド別ジュエリー図鑑
-
サマーワードローブの定番、頼れるTシャツ完全ガイド
-
軽やかな足元を叶えるSTACCATOの最新コレクション