
-
エル・ショップHome
-
BRAND NEWS
- シアートップスの下は何を着る?着こなしのコツやインナーの選び方

シアートップスの下は何を着る?着こなしのコツやインナーの選び方
涼しげな印象と簡単にトレンドを取り入れられる、春夏に人気のシアートップス。
ただ、透けるだけにインナー選びに困ることもありますよね。
今回は、シアートップスにおすすめのインナーや、着こなしのコツをご紹介します!
【インナー選びのポイント】

透け感を楽しむシアートップスには、下着っぽさを感じさせないインナーを選ぶのがポイントです。
インナーには、一枚でも着れるカップ付きのキャミソールや、肩紐がしっかりめのタンクトップなどを覗かせてヘルシーに見せるのがおすすめ◎
また、シアーアイテムとインナーの色味を合わせることで、スタイリングに奥行きが生まれ、こなれ感を演出できます。
【おすすめのシアーアイテム 4選】

【スタニングルアーで大好評の抜け感のあるスタイリングが叶うテレコTシャツ&ロンT】
綿の糸にナイロンの糸を巻き付ける''カバーリング''という特殊な技術を用いた糸を使用することで、
サラッとした肌離れのよいタッチとヨレにくさが魅力のシアーTシャツ。
デザイン性のあるインナーを重ねることでアクセントが加わり、より魅力的に見えます。
ビスチェやシャツの下に合わせても◎
普通のTシャツと合わせるよりもカジュアルに見えないのでカーディガンや、ジャケットのインナーとしても活躍します。
旬なムードを楽しめる、異なるカラーでのレイヤードスタイルもおすすめです!

【立体感のあるシルエットと適度なシアー感で大人も着やすいカーディガン】
少しひんやりした触感で肌触りも良く、吸湿速乾性にも優れているため、春先から秋口まで長い時期お使いいただける便利な一枚。
ゆったりとしたシルエットに、シャープなVネックのラインで幅広いアイテムとの組み合わせが叶います。
スタニングならではの目を引くカラー使いもポイント。
淡いカラーのトップスはホワイト系のインナーやボトムと合わせることで、爽やかで春夏らしい着こなしが完成します!
また、ワンピースなど一枚で着用できるアイテムの上に羽織るだけでもスタイリングのポイントになり、
デイリー使いにはもちろん、ちょっとしたお出かけ着にもぴったりです。

【この春イチオシの上品なポロニット】
適度にハリを持たせたドライな素材感で、細身のシルエットながらも体のラインを拾いすぎないのが特徴。
ネックラインやシャープな襟の角度にこだわり、女性らしい雰囲気に仕上げました。
キャミソールと合わせたり、肌見せが気になるという方は細身の半袖Tシャツとのレイヤードもおすすめです!
今の時期はジャケットやブルゾンを合わせて着ていただくのも◎

【スポーティーさとトレンドの素材を組み合わせたブルゾン】
前を閉じてブラウスのように着たり、夏の羽織にもおすすの一枚。予約時から高い人気を誇るアイテムです。
ナチュラルなシワ加工が特徴のオーガンザを使用していて、透けすぎない素材感が高級感を演出してくれます。
同系色のタンクトップやキャミソール合わせはもちろん、鮮やかなシアー素材のテレコロンTを重ねて、透け感×透け感のレイヤードスタイルを楽しむのも◎

【COMING SOON】4/16 11:00販売開始のアイテムもCHECK!
この夏重宝すること間違いなし!シンプルにさらっと着用できるワンピースが登場!
袖の角度やバスト周りの設計にこだわり、体のラインを拾いすぎずスッキリと見せてくれるシルエットが魅力です。
サイドには深めのスリットが入っており、パンツ合せもおすすめ◎
イタリアのEurojersey(ユーロジャージー)社製のスイムジャージー素材を使用。
スイムウェアに使用できる素材でストレッチ性が高く、速乾性があります。
落ち着いたカラーが上品な印象を与え、カジュアルにもキレイめスタイルにも合わせやすい一着です!
RECENT POST 新着記事


纏うことで主役になる軽羽織アイテム

小柄な大人女性に贈る「エストラータ」が新登場!

ともさかりえがブランドディレクターを務める「マイ ウィークネス(MY WEAKNESS)」が新登場

< RECOMMEND >ストレッチと上品な落ち感が特徴のストレッチオックスシリーズ

「キャサリン・ハムネット」と人気4ブランド、ELLE SHOPがトリプルコラボ!
-
そろそろエル・ショップで夏支度
-
夏気分が盛り上がる、サンダル&カゴバッグをリストアップ!
-
ラインナップ豊富なebureで心躍るおしゃれを楽しんで
-
幅広いシーンで活躍するDAISY LINの洗練コレクション