新感覚スタイリング剤で自分だけの虹を。

この記事は2022.7.31配信のメールマガジン【LETTER from ELLE SHOP】に掲載されました。

メールマガジンのご登録はこちら
ELLE SHOP

ELLE SHOP MAIL

2022.7.31

Letter from ELLE SHOP

「ユメドリーミン」からきらめく虹のべールをまとい、軽やかなニュアンスをプラスする「パールセントジェル」が登場!

By 「TWIGGY.」オーナースタイリスト 松浦 美穂さん

人気ヘアサロン「TWIGGY.(ツイギー)」から誕生した「ユメドリーミン」。日本人の髪質に合う国産の無農薬植物を配合し、オーガニックでありながらも使い心地と仕上がりのよさを追求したヘアケアアイテムを展開しています。今回同ブランドから、ウェットな質感と軽やかなニュアンスヘアに仕上げる新商品「パールセントジェル」が、7月28日に新発売。その誕生秘話から、「TWIGGY.」オーナー・ヘアスタイリストの松浦 美穂さんの商品に込めた思い、そして「パールセントジェル」のスタイリング方法までをレクチャー! また、頭皮と髪を健やかに保つための、「ユメドリーミン」のアイテムのとっておきの使い方もご紹介します。

letter
letter

»エピキュリアン パールセントジェル(35ml)

»エピキュリアン パールセントジェル(15ml)

―Message from MIHO MATSUURA-
「「パールセントジェル」は、ハワイのことわざ“No Rain, No Rainbow (雨が降るから虹がでる)”からインスパイアされた、虹の輝きを散りばめたヘアオイルジェルです。日々いろいろなことを経験していると、“どんな時も前向きでいないと”とがんばってしまう人が多くいると思います。“前向き”でいることばかりに注力しすぎてしまうと、いつのまにか自分の心の中が見えなくなってしまいますよね。人はつらいことを経験して、優しくなれたり、強くなれたり……雨の中だからこそ、人間も自然も成長できるのではないでしょうか。今、雨が降っていても必ずいつかは晴れますし、そもそも雨が降らないと虹は出ません。虹の輝きのような希望を自身にまとって、目の前の道を自分らしく歩いていってほしい……そんな思いを込めて、「パールセントジェル」をつくりました。自分の中に希望を見出して、自分だけの虹をつくっていく意思が、きっとこれから必要になってくるはずです!(松浦さん)」。

letter

明るい気分を運ぶ“レインボーパール”で、虹の輝きを髪にON
「“Pearlescent”とは“虹色のきらめき”をあらわす単語。その言葉のとおり、「パールセントジェル」には、虹のように輝くパール成分を配合し、使うたびに希望を感じてほしいという思いを込めました。「自分の中に希望を見出すきっかけは、日々の中に潜んでいると思います。「パールセントジェル」の蓋をあけるたびに、胸をときめかせるような、小さな幸せを見つけてほしいと思い、虹と同じ仕組みで輝きを放つ干渉パールを採用し、“レインボーパール”と名付けました。太陽光が雨粒に差し込み、反射して輝くこの“レインボーパール”の輝きは、「ユメドリーミン」の「ヘアジェル」とは違った軽やかなツヤを演出します。光を集め、まるで虹のベールをまとっているかのようなツヤを演出するのも「パールセントジェル」の魅力です。“リップコート”や“ジェルアイシャドウ”のように潤いのあるツヤを髪にまとってみたらどうだろう、という発想から、この“レインボーパール”にたどりつきました(松浦さん)」。

letter

»エピキュリアン パールセントジェル(35ml)

»エピキュリアン パールセントジェル(15ml)

植物×ミネラル×微生物のシナジーで、ツヤとエアリーなニュアンスを長時間キープ
「「パールセントジェル」は、伸びのよい軽いテクスチャーで、髪のボリュームやウェーブをつぶすことなく、毛束感やウェット感をつくることができます。スタイリングしても髪を固めないので、日中何度でもお直しができるのもうれしいポイント。ナチュラルな束感をつくりたいときや、パーマヘアの動きをキープしながらウェット感をプラスしたいときに活躍します。さらに、紫外線や乾燥などのダメージから髪を保護し、髪の潤いを逃しません。トリートメント効果に優れながらも、軽やかなニュアンス感のあるスタイリングができるので、細い髪の方や、ハイトーンヘアから黒髪まで、どんなヘアカラーの方にも使いやすいです」。

letter

「今回、美しいツヤとまとまりのあるスタイルへと仕上げるために、成分には植物オイル成分を贅沢に使用しています。中でもツヤ感を生み出すキー成分が、ヒマワリ種子油。保湿力の高いリノール酸や、髪のツヤ感をUPさせるビタミンEを含むので、ツヤ感と手触りの良さを両立します。さらに、アルガンオイルや、スクワランなど保湿力に優れた植物オイル成分をベストな配合率で加えることで、長時間ウェット感をキープできるスタイリング剤に仕上がりました。そして軽やかなテクスチャーをつくりだすために採用したのが、納豆菌の微生物によって生産される乳化剤のサーファクチンNa。とろみのあるテクスチャーは髪になじみやすく、ウェットな仕上がりをキープしてくれます」。

letter
letter
letter

ウェット感とエアリー感を両立させる「パールセントジェル」の使用方法をレクチャー!
ここからは、ウェーブヘア・ストレートヘア、レイヤーヘア……どんなヘアスタイルの方でも簡単にウェット感や、エアリー感を演出できるスタイリング方法をご紹介します。 「ウェーブヘアや、パーマヘアの方は、まず毛先から揉みこむようにつけるのがポイント。カールをつぶすことなく、ウェットな束感をプラスできます。毛先は少し動きを出すようにねじりながらつけると、エアリーなスタイルに仕上がりますし、髪のボリュームが気になるときは、根本を掴むようにしてつけると広がりを抑えることもできます。ストレートヘアの方は、毛先を取ってつまむようにつけると、パサつきを抑えてナチュラルな束感に。髪表面にも軽くつけると、光を集める美しいツヤ髪へと仕上がります。「パールセントジェル」はツヤ感を最も美しく演出するスタイリング剤なので、髪をかき上げながらセットするオールバックスタイルにもおすすめです。ぜひお試しくださいね(松浦さん)。」

「エアリー感を生かしたスタイリングをする際に注意してほしいのが、頭頂部へのつけ方。手に伸ばしたジェルをそのまま頭頂部につけてしまうと、たっぷりと表面についてしまうためベタっとした印象になってしまいます。カールなどの髪の動きを生かしたいときは、毛先から揉みこむようにつけるのが一番のポイントです。スタイリングがうまくできない……とお悩みの方は、“毛先からつけること”を意識してみて」。

letter

»グロス&パフューム 「i」

»グロス&パフューム 「sun」

»グロス&パフューム 「water」

»グロス&パフューム 「air」

スタイリングの仕上げには「パールセントジェル」+「グロス&パフューム」で香りのレイヤードを
「「パールセントジェル」でスタイリングした後は、「グロス&パフューム」を吹きかけるのがいち押し。「パールセントジェル」は、ベルガモット・パチュリをベースに甘い余韻のあるバニラをプラスしたグロス&パフューム「air」と同じ香りに仕上げているので、相性も◎! その日の気分で、香りのレイヤードを楽しむのもおすすめです。柑橘系のフレッシュさで前向きな香りをプラスしたいときは、グロス&パフューム「sun」を。みずみずしい質感とサンダルウッドの落ち着いた香りをプラスしたいときには、グロス&パフューム「water」を。ローズやジャスミンなどの華やかさや、濃密なツヤ感をプラスしたいときにはグロス&パフューム「i」を。その日の気分やなりたいスタイリングに合わせて、「グロス&パフューム」をプラスしてみてください」。

letter

»エピキュリアン パールセントジェル(35ml)

»エピキュリアン パールセントジェル(15ml)

»エピキュリアン ヘアジェル

2つのジェルで思いのままにスタイリング! シーンやスタイルに合わせて使い分けを
「黒いキャップの「ヘアジェル」と、今回発売した「パールセントジェル」は同じジェルタイプのスタイリング剤ですが、質感やウェット感、キープ力がまったく異なります。「パールセントジェル」は、細い髪やウェーブヘアの方でも、髪がつぶれにくく、ウェット感とエアリーな動きを両立することができます。ストレートヘアからパーマヘアまで、幅広いヘアスタイルにお使いいただけます。パール成分によるツヤ感は、生き生きとした上品な仕上がりに。「ヘアジェル」は、重めのウェット感のあるヘアスタイルや、まとめ髪、オールバックのヘアスタイルを作りたいときにおすすめです。ヘアジェルをつけたあとドライヤーで熱を加えるとピタッと固まりキープ力がUPするので、まとめ髪をつくりたいときにも活躍します。さらに、爪を保護するタンパク質を多く含んだ植物成分を配合しているので、ネイルオイルとしてもお使いいただけます。植物ベースのフレッシュな香りもポイント。使用感が違う2種類のジェルは、シーンやなりたいスタイルに合わせて使い分けを楽しんでみて!」

letter
letter

»エピキュリアン ヘアクレンジング クレイ

»ツイ スカルプセラム

スタイリング剤でヘアアレンジを楽しんだ日は、しっかりオフするケアもぬかりなく
「「ユメドリーミン」のスタイリング剤は、シャンプーで落としやすいのも魅力のひとつですが、どうしてもシャンプーだけでは落としきれない汚れが溜まってしまうのが頭皮。そのまま放置しておくと皮脂汚れやスタイリング剤の洗い残しなどが頭皮に蓄積してしまうため、週に1~2回のディープクレンジングを取り入れることが大切です。そこでおすすめなのが「ヘアクレンジングクレイ」。シリカ、クレイ、米粉の成分が汚れを吸着し、頭皮を清潔な状態へとすっきりとリセットしてくれます。「ヘアクレンジングクレイ」は、シャンプー前の乾いた頭皮全体に塗布し、軽く揉み込んだあと10分ほど放置して洗い流すだけ。洗髪後には、頭皮用美容液の「スカルプセラム」を。植物の魅力を余すことなく科学技術で引き出すハイブリッド美容液なので、皮脂が気になる方や、エイジングが気になる方にも◎。頭皮にみずみずしい潤いと必要な成分を与え、白髪・黒髪・カラーヘアを問わず美しい髪に導きます。特に気温が高い夏は皮脂汚れがたまりやすいので、「ヘアクレンジングクレイ」と「スカルプセラム」をセットで取り入れるのがマスト。美しい髪のための頭皮ケアをぜひ取り入れてみて」。

»「ユメドリーミン」すべてのアイテムはこちら

この記事は2022.7.31配信のメールマガジン【LETTER from ELLE SHOP】に掲載されました。

こちらの記事はお楽しみいただけましたか?エル・ショップ メールでは、エル エディターやバイヤーがそのときオススメしたいブランドやアイテムをフィーチャー。メールマガジンでしか読めないストーリーをいち早くお届けしています。そのほか、新着コンテンツのご紹介やシークレットセールへのご招待も♪

登録も解除もカンタン!
まずはエル・ショップ メールにご登録を★

メールマガジンのご登録はこちら

© 2022 HEARST FUJINGAHO All rights reserved.