PAGE TOP

FT CART

ファッション通販【ELLE SHOP】 エル・ショップ

いま話題のブランドが続々オープン

2025.06.09

エル・ショップで新たに取り扱いがスタートしたブランドをリストアップ。歴史ある人気ブランドから、フレッシュなNewブランドまで、個性豊かなラインナップを今すぐマークして!

Louvini Paris

2025.06.15パリで誕生したスマホアクセサリーブランド「ルヴィニ パリ」。“ジュエリーのようにファッションの一部として身につけるスマホアクセサリー”という思いのもと、最高級の素材、機能的なデザイン、洗練されたディテールを組み合わせた、利便性とデザイン性を兼ね備えたアイテムを展開します。好みのカラーを組み合わせて自分だけのスタイルを楽しんで!

CADEAUX

2025.06.06東京発のファインジュエリーブランド「CADEAUX(カドー)」が、エル・ショップに初登場。“ファッションにコーディネートするジュエリー”をコンセプトに、精緻なクラフツマンシップと先進的なテクノロジーを融合させた、モダンなクリエイションが魅力です。上質な輝きと洗練されたデザインが響き合う、期間限定のポップアップは必見。日常に、ときめきを添えるジュエリーがきっと見つかるはず。

esaila

2025.06.022012年にデザイナーのケニヨン・イェー(Kenyon Yeh)によって設立された、台湾を拠点とするデザインブランド「Esaila/エサイラ」。技術的・美的な調和を追求しながらも、日常生活の中にある軽やかさや遊び心を大切にしています。現代的でミニマルなデザインのインテリアをご紹介。6/30まで、オリジナルバッグがプレゼントになるキャンペーンも開催中!

VERMILLION

2025.05.31“IDENTIFY JEWELRY”をコンセプトにしたジュエリーブランド「VERMILLION/ヴァーミリオン」。太古より持ち主の守護となるタリスマンや、主義を表すサインとして用いられてきた装身具の歴史から着想し、自分への存在証明となるジュエリーを展開。内なる自分らしさを表現するノンバイナリーなデザインで、性別も時代も超えた、自由で洗練されたレイヤードスタイルを提案します。

NICENICE MOMENT

2025.05.30製造開発に高い専門性が必要なブラジャーとニットを融合し、その機能とデザインで自由な表現を求める、ブラジャーのいらないファッションアイテムを提案するブランド。女性を心身の制約から解放し、型にはめられた旧来の女性らしさではなく、すべての女性が本来もつ健康的なセクシーさを自由に表現できる社会の実現を目指している。

NOCHINO OPTICAL

2025.05.09世界のハイクオリティアイウェアの生産地、福井県鯖江市の職人たちがハンドメイドで製作する、ユニセックスベーシックアイウェアブランド。ベーシック、シンプルネス、普遍的で永続的、ジェンダーレス、シーズンレス、エイジレス、そしてスタイルレスな日本謹製の製品を提案。

Atelier matic

2025.05.09
樹脂やアクリル、石を用いたアトリエマティックの作品が登場。独特の表情を見せる小物や家具は全てが手作業でつくられた一点もの。自分だけのとっておきを見つけて。

PAES

2025.05.022021年に誕生した韓国のシューズブランド「PAES(ペイズ)」が、エル・ショップに初登場。シグネチャーでもある“Flipflop”は、優れたクッション性と衝撃吸収性を備えたインパクトのあるソールデザインで、たちまち話題に。機能性はもちろん、トレンド感と洗練されたミニマルデザインをあわせ持つ、注目アイテムです。

ONWUAD

2025.05.02「オンウッド」は、機能とパフォーマンスを融合させ、かつコンテンポラリーなファッション美学を組み合わせた、ユニセックスのフットウェアブランド。カモフラージュパターンが施された独自設計のアシンメトリーソールと、人間工学に基づいたフットベッドが特徴で、快適な履き心地を約束。

uncrave

2025.05.01むやみに欲しがらない=“uncrave”な大人が、「これさえあればいいと思える服」”をコンセプトに、
本物志向のテーラリングと素材感にこだわった、新しいバランスのベーシックを展開。トレンドをほどよく取り入れたデザインが特徴で、さまざまなアイテムと組み合わせられる新たなセットアップを提案している。

MY WEAKNESS

2025.04.28“好きすぎて、私はこれに弱い”“これにはときめいてしまう”という思いをブランド名にこめた「マイ ウィークネス(MY WEAKNESS)」。ブランドディレクターであるともさかりえが大好きなデニムをコーディネートの軸に、それに合わせるアイテムをプロデュース。

© HEARST FUJINGAHO All Rights Reserved.