PAGE TOP

FT CART

ファッション通販【ELLE SHOP】 エル・ショップ

ごはんが主役級のおいしさに!「にちにち道具」曲げ輪のおひつ

2025.05.12

「値上げの波が押し寄せようが、白米だけはゆずれない」、そんなごはん党さん必見! 炊いたごはんをただ保存できるだけでなく、おいしさも格上げしてくれる。魔法のようなアイテムを、エル・グルメのエディターASUMIがご紹介。

工芸品のような美しさと、使い勝手のよさが魅力

突然ですが、みなさん主食は何派ですか? 私は実家が田んぼで自前のお米を作っていたこともあり、断然ごはん推し。昨今、お米の値上がりがニュースでも話題になっていますが、毎日の白米は絶対にあきらめないぞ、という気持ちです。せっかくならよりおいしく味わいたいな、ということで、保存方法にもこだわろうとおひつを取り入れてみることに。選んだのは、日本製・自然素材にこだわる和道具ブランド「にちにち道具」が手掛ける「曲げ輪のおひつ」。購入の決め手は工芸品のような高級感のある見た目と、なんといっても使い勝手がよいところ。耐水性の高いひのきとさわらを使い昔ながらの技法で作られていて、木肌の温かみある風合いに癒されます。職人技でなめされた、つややかな桜皮の留め具も素敵。木の調湿作用で余分な水分を吸い取り、必要なときに吐き出すことで、ごはんをみずみずしく保ってくれます。通常は曲げ輪が1枚のところを二重にすることで、保温力が高く丈夫なのも特長。金属製ではなく竹釘で仕上げているので、電子レンジでの温め直しができる点もうれしいです。

いつものごはんが“ごちそう”に変身!

内側を軽く濡らしたら、早速炊き立てのごはんをおひつにイン。30分ほどふたをして置いてからいただきましたが、まだほんのり温かく、ひのきの華やかな香りも漂ってきて気分が上がります。口に運んでみると、いつものごはんとの違いに驚きました。ひとつひとつの粒が立って、ふっくらもっちりとした食感で、お米本来の甘みがより感じられます。主張しすぎない程度にふわっと香るひのきの存在も相まって、まさに、ごはん自体が“ごちそう”の感。ごはんのお供やおかずと一緒に味わうのもよいですが、お米そのもののおいしさにもっと浸っていたい。もうひと口、もうひと口、と夢中で食べ進めていたら、気づけば3号炊いたのに夫婦ふたりでほぼ空に(!)。オーバー30sに男子高校生ばりの食欲を発揮させる「曲げ輪のおひつ」、恐るべしです。 その日炊いたごはんは、ふたをして冷蔵庫で2日間ほど保存が可能。使用後はスポンジなどで洗って水気を拭き取り、陰干しでよく乾かすだけと、意外とお手入れも簡単です。
ただ「ごはんを保存する」だけでなく、各段においしくしてくれる「曲げ輪のおひつ」。お米ラバーな同志さんに、ぜひこの感動を味わっていただきたいです!

© HEARST FUJINGAHO All Rights Reserved.