PAGE TOP

FT CART

ファッション通販【ELLE SHOP】 エル・ショップ

空間をポジティブに彩るアトリエマティックのデザイン

2025.05.09

樹脂やアクリル、石を用いたアトリエマティックの作品がエル・デコ ショップに新たに登場。独特の表情を見せる小物や家具は全てが手作業でつくられた一点もの。自分だけのとっておきを見つけて。

Atelier matic アトリエマティック

2012年に外山 翔(右)が設立し、2020年より岩田麻希(左)が加わる。店舗や展示会場の空間デザインやディスプレイデザインを手掛ける傍ら、大理石や秋保石などの自然素材、アクリルや樹脂などを用いた小物や家具の制作も行う。自然素材と人工物を組み合わせて手作業で制作されるアイテムは、どれも一点ずつ表情が異なるのが魅力。 

リビングに置きたい、石や氷のような一輪挿し

アクリルや樹脂などの人工物で自然の素材を表現した、アトリエマティックらしい花瓶。
アクリルを時間をかけて磨きを上げ、儚い透明感を生み出した「FONTE(フォンテ)」と、樹脂で鉱石のような装飾をつくった「MINE ORE(マインオーレ)」は、花を生けない時もオブジェのように美しく佇む。

秋保石のブックエンドは愛らしいハチとクマが本を支える

仙台市の秋保地区で採取される、凝灰岩の「秋保石」を使ったブックエンド。粘土質や混ざり込んだ木・小石などが織りなす秋保石ならではの質感を生かし、アンティークのオブジェから型取りをしたクマとハチを添えた。

コーヒーブレイクの相棒に万華鏡のようなサイドテーブル

鉱物などのさまざまなかけらを閉じ込めたオリジナルのテラゾーに、塗装したスチールの天板を合わせたサイドテーブル。テラゾーの模様は見る角度によって印象が変わるので、組み合わせる家具や部屋のトーンに合わせて自由な置き方を楽しんで。
 

日々の暮らしに色を付けるお気に入りを見つけて

アトリエマティックについてもっと知りたい方はこちらもチェック!>>空間をポジティブに彩る──アトリエマティックがエル・デコ ショップに登場

© HEARST FUJINGAHO All Rights Reserved.